職員研修(救急救命法)

2024年5月16日木曜日

あまり知られてないこと 令和6年5月

t f B! P L

学校では安全な環境づくりに努めていますが、危険は0ではありません。

来月からはプール学習がはじまります。暑さも本格化して熱中症の危険もあります。

「もしかしたら」に備えておくことが必要です。

先日、日本赤十字社より講師をお招きして、救急救命法について研修を行いました。

この研修は、毎年実施しています。

 
心臓マッサージ(胸骨圧迫)の正しいやり方やAEDの使い方について確認がありました。
また、実際の場面を想定して、周りの人にしてほしいことの頼み方やプール事故が発生してプールから引き揚げたときにすることなどについても教えていただきました。

いざというときに少しでも落ち着いて対応できるように
研修に取り組むことができました。
職員玄関にAEDがあります。

いざというときはご利用ください。

このブログでは、富雄南小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索