毎朝、全ての学級で「欠席しらべ」をしています。
学級では、保健係さんや日直さんや先生が、
学級の欠席者と欠席理由をしらべて、
学級の「欠席しらべカード」に記入します。
記入した「欠席しらべカード」は保健室前の棚に提出します。
中休みに、保健委員さんが、
各学級から提出されたカードを見て、
学校全体の「欠席しらべカード」に記入します。
保健の先生は、欠席しらべカードを見て、
欠席者の増減や流行っている病気などがないか、
教室で気を付けることはないかなど確認し、
毎日、学校保健会や学校管理職に報告しています。
児童の健康面について、毎日気をつけてみている
大事な「欠席しらべ」です。
欠席しらべをみると、こんなこともみえてきます。
今年度の曜日別欠席者数を調べた表です。
月曜 240人
火曜 193人
水曜 218人
木曜 147人
金曜 185人
月曜日が多いですね。
また、1週間で一番欠席が多い曜日は
月曜 5回
火曜 3回
水曜 4回
木曜 1回
金曜 4回
月曜日が多いですね。
他の曜日でも、祝日の次の日だと一番多い日が複数あります。
学校が休日の次の日は、欠席者が多い傾向があります。
ご家庭での
毎日のお子様の体調管理と健康チェックをよろしくお願いします。