2年生 レッツゴーまちたんけん♪(生活科)

2025年9月5日金曜日

チャレンジ学習 令和7年度 9月

t f B! P L

 2年生は生活科でまちたんけんをしています。

学校や学校まわりを探検し、自然や人、建物などの様子を見て回ります。

今日は、「富雄南こども園」を探検させてもらいました。

門を入って、わくわくロードをわくわくした様子で歩く2年生です。

まずはリズム室。

園長先生や副園長先生、多くの先生が迎えてくれました。

こども園について教えてもらいました。

「富雄南こども園には、83人のお友達がいます。
先生は23人で、みんなの先生です。
あわあそびやころがしあそびなど、いろいろな遊びをしています。
おやつの時間もあります。
ドーナツ、パンケーキ、バームクーヘン・・・・。」

「え~いいな~。」という声が聞こえます。

2年生から、プレゼントをしました。

次は、こども園の中をたんけんしました。
職員室

みかん組

いちご組

ふれあいルーム

椅子がちいさいね~。
小学校の手洗い場よりちいさいね。

小学校で使っているものと比べると、
みんなが少し大きくなったことが分かりますね。

最後は、園長先生に見送っていただきました。

はじめての人も、ひさしぶりの人もいましたが、
富雄南こども園が大すきになりました。
園長先生に「中休みに遊びにきてもいいですか?」と聞いている人もいました。
また遊びにいきたいね。

わたしたちのまちにある
「大すきスポット」をもっとたくさん見つけよう!
レッツゴーまちたんけん♪

富雄南小学校の生活科学習やチャレンジ学習は、
地域の多くの方にご協力いただきながら進めています。
身近にある自然・人・文化・歴史のよさに気づき、
私たちの生活する場所を大切にする思いを育てていきます。

このブログでは、富雄南小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索