2年生 町たんけん(生活科・チャレンジ学習)

2025年9月22日月曜日

チャレンジ学習 令和7年度 9月

t f B! P L

 青空の下、さわやかな風がふいています。

2年生が、町たんけんに出発です。

今日は、クロスウェイなかまちに行きました。

富雄南のおしゃれスポット

クロスウェイなかまち

どんな発見があるでしょう?

【菓匠 千寿庵吉宗】


「奈良の葛をつかった葛餅が名物ですよ。」
「あ~、おなかへってきた~。」

このお店では、葛餅が入っているかき氷を食べられるそうです。
「おいしそう!」
Tシャツとかグッズも売ってます。
このTシャツは店長がデザインしましたよ。
「へ~!おしゃれ!」
「これ着て学校行きたい!」

【道の駅 観光案内所】
とてもきれいです。
「この画面で、交通状況を確認することができます。」
「へ~!道路の様子がわかるんや!」
「この道の駅は、防災拠点としての機能もあります。」
「災害がおきたときに、警察や消防隊、自衛隊が集まります。」
「へ~!すごい!知らんかった!」

【農産物直売所 旬の駅】
「ピーマンがピカピカ。」
「朝採れたての野菜ばかりだって。」

「おいしそうな野菜や果物ばかりだね。」
「奈良のいちごのポップコーンがおいしそう!」

たくさんの「へ~!」がありました。
富雄南の大発見、まだまださがします!

2年生の町たんけん(生活科・チャレンジ学習)は、
地域の方や団体・企業様にご協力いただき、
自分たちの生活するまちを見て歩きながら、
まちの人・建物・自然のたくさんの「ステキ」
を見つける学習をしています。

地域の方に見守りボランティアをお願いして
活動することができました。
ありがとうございました。