教員研修 主体的・対話的で深い学びのために~表現力をつける指導の工夫~

2025年6月19日木曜日

学校トリビア 職員研修 令和7年度 6月

t f B! P L

 私たちは、

主体的・対話的で深い学びを実現する指導の工夫
~自分の思いや考えを表現する力を育むための授業づくり~

を研究テーマに掲げて、日々、研究に取り組んでいます。

この日は、市教育委員会より指導主事を招き、
「表現力をつける指導の工夫」をテーマに教員研修を行いました。

グループに分かれて、自分の実践を出し合います。

各グループで話し合った内容を全体で交流しながら、
「表現力」を育てるために手立てや大切なことを考えました。

いま、学校教育では「令和の日本型教育」の実現をめざして、
授業改善に取り組んでいます。
富雄南小学校では、
「主体的・対話的で深い学び」の充実に向けて、
「表現力」を育てる授業づくりをすすめてまいります。

教育公務員特例法第21条
「教育公務員は、その職責を遂行するために、絶えず研究と修養に努めなければならない。」
と定められています。
私たちは、個人研究・研修とは別に、富雄南小教職員全員で行う研究・研修に取り組んでいます。

このブログでは、富雄南小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

閲覧数が多い記事