アートデイ2025!!

2025年6月26日木曜日

学校行事 令和7年度 6月

t f B! P L

富雄南小のみんなが、アート(造形)を思いっきり楽しむ一日

『アートデイ2025』がやってきました!

この日のために各学級で準備をすすめてきました。

朝から「今日はアートデイや!」とやる気まんまんで登校してくれた人もいました。

〇●〇●1年〇●〇●

「なんの虫にした?」
「虫の目はどうやってかいたの?」

〇●〇●2年〇●〇●

「指でトントンして色をつけるといいね。」 
「まねしてみよう。」

〇●〇●3年〇●〇●

「ここに毛糸を通そうよ!」
「だれか、糸をむすんで~!」

〇●〇●4年〇●〇●

「ここに屋根をつけたらどうかな?」 
「中に入ってつないでみよう。」

〇●〇●5年〇●〇●

「気持ちを表すのは楽しいけど難しいね。」
「どんなカードができた?」

〇●〇●6年〇●〇●

「ここに貼ってもいい?」 
「もうすぐ完成!みんなで貼りにいこう。」

学校のあちこちから、楽しい声が聞こえてきます。 
「こうしよう、これはどうかな?」
「だれか、テープもってきて~!」
「いっしょに作ろう!」
「職員室に脚立をかりにいこう。」
「みてみて!」

アートを楽しんだ、すてきな一日となりました!
~~~~~~~~~~~~~~
【こ小交流事業】
富雄南こども園のみんなが、アートデイの様子を見に来てくれました。


こども園のみんなが来てくれて、
小学校のみんなも少しはりきっていましたよ。

富雄南小のアートデイは、造形活動を通し、

豊かな感性とコミュニケーション力を育む学習として、

20年以上も続いているオリジナルの学習行事です。

各学年の発達段階に応じた造形活動を行い、

造形活動の楽しさを全身で味わいながら、

互いに意見を出し合ったり、協力したりして共同制作を行います。

また、他学年の作品を鑑賞することで、

学年を超えたつながりができる本校にとって大切な教育活動です。


このブログでは、富雄南小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

閲覧数が多い記事