富雄南小教育週間 開催中です!
今日は、人権教育講演会がありました。
(主催:富雄南地区人権教育推進協議会 共催:富雄南小・PTA)
テーマ「デジタル時代の人権と表現~ネット社会における言葉と行動~」
京都府立大学大学院 教授 浅田太郎先生
〇インターネットでつながる社会は、楽しいことや便利なことができます。
〇使い方を間違えると、とりかえしのつかないことになる危険があります。
〇一度発信した情報は絶対に消すことができません。
〇情報の発信の仕方には注意が必要です。
〇ネットの言葉は相手の表情が見えないので、人を傷つけるおそれがあります。
〇もし、傷ついても気にしないことが大事。それも力です。
参加した4・5・6年生の表情がどんどん真剣になっていきます。
良い学びになったようです。
★★★★★★★★
PTAより感謝のお花をご用意いただきました。
浅田先生にぴったりのステキなお花でした。
ありがとうございました。
最後に、学校長より
講演を受けて、子どもたちに熱いメッセージを伝えました!
保護者、地域の方も多くご参加いただきありがとうございました。
富雄南小学校では、
11月17日(月)から22日(土)まで
富雄南小教育週間を開催しています。
22日(土)は土曜参観です。
子どもたちの様子、学校の取組を見ていただく機会です。
多くの方にご来校いただければ幸いです。
お待ちしています。